資産形成30代前半で5000万円達成!節約こそ最強、ハイリスク投資に頼らない資産形成法 「30代前半で5000万円なんて、夢物語だと思っていませんか?」 私は普通のサラリーマンです。特別な才能もラッキーもありません。それでも、30代前半で5000万円を貯めることができました。使ったのは、リスクを抑えたインデックス投資と、徹底し... 2024.10.19資産形成
資産形成パーキンソンの法則を防ぐ!節約に役立つ支出例13選を詳しく紹介【お金の使い方見直し】 頑張って働いているのに貯金がなかなか増えない!!いつの間にか貯金するお金が残っていない!! そんな悩みを抱えている方にとって朗報。 今からあたながもしかしたら無意識に増やしてしまっているかもしれない支出の例を出来るだけ多くお伝えします。 身... 2024.10.11資産形成
資産形成節約とケチの違いを解説!本当の対義語は意外な『めんどくさがり屋』? キンチラ 私はよくケチだと言われます。 ケチはまごうことなき悪口です!!(^^) ケチを何事にもお金を出し渋る人だと一言で括ってしまえば私もケチなのですかね。 しかし以下の記事の中で述べているような合理的と思われる節約・倹約な行動もケチと思... 2024.10.05資産形成
資産公開【FIREブログ】2024年9月時点の資産公開とインデックス投資成績公開 2024年9月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。 定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開していま... 2024.10.01資産公開
資産公開【FIREブログ】2024年8月時点の資産公開とインデックス投資成績公開 2024年8月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。 定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開していま... 2024.09.01資産公開
資産形成資産形成期の節約家がスマートホーム化に否定的な理由3選 全部自分でやれ。 昨今当たり前に聞くようになった「スマートホーム」。 恐らく一般住宅のスマートホーム化について牛耳っているであろうSwitchB〇tの公式サイトによるとスマートホームとは、 IoT対応の家電や設備で暮らしを便利にする概念のこ... 2024.08.12資産形成
資産形成【植田ショック】日経平均30%下落は実質暴落とはまだ呼べない理由。メディアに惑わされるな!! 騒ぎ過ぎ。煽り過ぎ。 2024年7月11日に42224.02円の最高値を付けた日経平均株価は8月5日までの約半月で31458.42円まで大場下落し世間を騒がしました。 多くのメディアやSNS、Youtubeでは暴落暴落と騒いでいるようですが... 2024.08.11資産形成
資産公開【FIREブログ】2024年7月時点の資産公開とインデックス投資成績公開 2024年7月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。 定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開していま... 2024.07.31資産公開
資産形成【株価急落】分散投資せずに米国株以外が好調でもインデックス長期投資を続けられるか | S&P500 | オルカン | 2024年7月12日~19日にかけて主要米国株価指数であるS&P500が日本円建てで急落を見せています。 同指数に投資する超人気インデックスファンドeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の直近1か月のチャートを見ると下記です。 引... 2024.07.20資産形成
資産形成【長期投資】ドルコスト平均法のためにボラティリティを上げる危険性【インデックス投資】 インデックス投資においてセットで使われる用語、ドルコスト平均法。 積立投資における時間分散を味方につける方法ですが、そのためにボラティリティを上げた投資に変えることの危険性を語ろうと思います。 ドルコスト平均法のメリット ドルコスト平均法の... 2024.07.14資産形成