【FIREブログ】2023年1月時点の資産公開と投資損益公開【インデックス投資】

資産公開

2023年1月時点の資産と投資損益を公開します。
前月の記事は下記です。

定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開しています。

この記事を見てくださっている方にとっても私の資産状況を追うことによって、FIREを目指す家庭のリアルな状況を知ることができると思います。増えたも減ったもすべてリアルです。

今月から月末の報告となります。

なおアセットアロケーションの大きな変化はなしです。過去記事を参照してください。

それではスタートします。

キンチラ
キンチラ

今回で8回目です!!

このPRの後にも本文が続きます

資産残高と割合

項目残高前月比(残高)割合前月比(割合)
現金¥14,804,306¥-571,75239.88%-3.72%
投資信託(証券口座)¥18,535,466+¥870,89149.93%+4.93%
投資信託(企業型DC)¥3,782,526-¥32,29010.19%+0.86%
総投資資産額¥22,317,992+¥903,18160.12%+4.22%
総資産額¥37,122,298331,429+0.90%
表1.我が家の資産残高と割合

さて、上の表で残高を確認していきましょう。

現在総投資資産は約2232万円で、目標金額6000万円までの達成率(以降、達成率)は37.20%となりました。前月から+1.51ポイントとなりました。

着実に達成まで前進しています。

この数値がFIREをするために一番大事なものとなっています。

よく総資産額で目標金額を定める方がいらっしゃいますが、FIREは資産収入ベースで考える必要があるために私は目標金額に対する達成金額はこの総投資資産額で考えるようにしています。

現金も含めた総資産額は約3712万円ということで、野村総合研究所の定義によるとアッパーマス層(3000万以上5000万未満)に位置する家庭ということですね。約33.1万円のプラスとなりました。

現金が減り、投資額と総資産額が増えるという現段階では理想的な変化に見えます。ただし投資成績は一概に良いとは言えません。詳細は次項で述べます。

全体の現金比率は-3.72%と順調に減っています

今月はボーナス月ではなかったことから減少幅が前月より大きくなっています。貯金から投資に移し中の現段階ではこれが大方正しい減少率です。

ちなみにアッパーマス層は日本人の中での割合としては上位22%になります。いかにその下、マス層が多いかがわかりますね。

この金額は次の層(今回は5000万円以上の準富裕層)の肩書を得るといったモチベーションとしての数値になります。あと約1288万円です。

キンチラ
キンチラ

今月はしっかり総資産が増えていて何より。確実に目標に近づいている。

少し視覚的に資産割合がわかるように円グラフでも公開しています。

現金比率が今月で一旦の目標であった40%を切りました!!。リスク資産主体で効率的に資産を増やします。

現在は現金から投資信託へせっせと資金を移し中ですが、今後数か月で終息する予定です。

3月初旬に大きなボーナスが入る予定なので、4月の報告では資金移しの終了を宣言できそうです。

投資信託を証券口座と企業型DCに分けている理由は、投資商品が異なるためです。

企業型DCは企業型確定拠出年金のことですので原則60歳以上にならないと資金を引き出せません。

そのため証券口座の商品よりもよりリスクを取った株式のみに投資しています。

価格の変動は大きいけれど引き出せないから投資を続けることができる、といった判断です。

これからどんどん証券口座の額が大きくなっていくため、企業型DCのみの比率は気にしていません。

キンチラ
キンチラ

現金比率はあとは成り行きになります。
今後投資資金が拡大していくにつれ徐々に存在感を無くしていくはずです。

このPRの後にも本文が続きます

投資商品と損益

投資商品残高前月比(残高)損益損益率
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)¥14,576,582+¥654,435+¥997,381 +6.84%
eMAXIS Slim 先進国株式¥3,618,264+¥212,871+¥488,164+13.49%
ひふみプラス¥340,620+¥3,567+¥46,618+13.69%
年金ダイワ日本株式インデックス¥618,217+¥16,415+¥117,695+19.04%
三井住友・DC外国株式インデックスファンドS¥2,050,354-¥36,478+¥594,082+28.97%
東京海上セレクション・外国株式インデックス¥783,995+¥2,625+¥175,806+22.42%
三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド¥293,360+¥13,128+¥20,707+7.06%
総額¥22,281,392+¥866,581+¥2,440,453+11.40%
表2.投資損益

メインで積み立てているのはeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)とeMAXIS Slim 先進国株式で、残高が大きくなっています。現金からの移し先はこの2商品になります。

損益の数値の右にある矢印は前月から上がったか下がったかを示すものです。は増加、は減少です。

損益が下がっても残高は入金により増えることもあるため、傾向だけを示しています。

今月は含み益が減少しました。
資産レベルごとに確認すると傾向がわかりやすいですね。

特に毎月の入金額が小さいのでわかりやすい株式のみで運用している企業型DCの商品を見ると、米国がメインである商品がマイナス日本と新興国株式がプラスになっていることが分かりますね。

米国がリセッション入りするという噂もあり投資マネーがほかの国、特に新興国に移っていくのでしょうか。

その片鱗を見せるかのような1月の相場でした。

私のポートフォリオの主力であるeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は日本、先進国、新興国の株式、債券、REITに広く分散投資してい商品ですが、

殆どのアセットで全体的に軟調、そして先進国株式が下落したためにバランスファンドも損益は悪化しています。

円安時にも貯金→投資に資金を移すのをやめなかったため円安が一服して数十円戻してからの影響が見えており、損益を落としました。

しかし全体的に長期で右肩上がりを信じているため、基本的には現時点が一番安いという前提で資金移しを実行しているため悔いはありません。

むしろ相場に踊らされずに実行できたことに自信を持ちたいと思います。

円安や株高云々を考え始めると相場が読めるという前提となってしまいます。

相場が読めないからインデックス投資をしているわけなので、今後もこの姿勢を崩さず愚直に積み立てていきます。

投資損益の前月差はマイナス17.5万円程度でした。前月に引き続きマイナスです。

米国のリセッション入りとなると今後数年間はこのような状態が続く可能性があります。

総資産がプラスであったことに対して投資損益がマイナスであったことから、日ごろの入金力の効果でプラスであったということになります。

インデックス投資を続けていればこんなことは日常茶飯事です。

マイナスもすべて受け入れるのがインデックス投資。
逆にプラスの恩恵も取り逃さないのがインデックス投資です。

最後にトータルで見ればプラスで終わっている可能性が高いのがこの投資手法です。

キンチラ
キンチラ

損益は減っても口数は確実に増えている。
上昇相場での爆発に期待。今は耐えるとき。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)とeMAXIS Slim 先進国株式の損益率が金額の全体を占める割合対して少なく見えていますが、積み立て金額増額による影響が大きいと考えています。

貯金からの資金移しが収束し、上昇相場に転じれば損益率は拡大していく予定です。

新興国株式がそろそろ力を発揮しそうです。
この時のために安い時に仕込んできました。期待しましょう。

経済を引っ張る国が変わったとしても利益を取り逃しません。
それが全世界投資というもの。

投資総額の損益率は+11.40%と前月からマイナス1.32ポイントでした。

しばらくこのようなマイナスが続くことが濃厚のようですが、未来のことは誰にもわかりません。

淡々と積み立てて上昇相場が来たら爆発を期待しましょう。

キンチラ
キンチラ

稲妻が輝く瞬間に相場に居合わせないといけない。
リセッション入りだからと投資資金を引き揚げるなんてことはしません。

このPRの後にも本文が続きます

今後の動き

引き続き現金から投資へ資金を移し切ることが最優先です。

そのため現在毎日積み立てを実施中ですが、そろそろ収束しそうです。
4月に収束宣言ができそうです。

今後下落相場に入ると予想しますが、その時こそ積み立て投資の真骨頂。

安い時にいっぱい仕込める、そんなモチベーションでいましょう。

キンチラ
キンチラ

とにかく積み立て投資をやめない!!それだけだ!!!

このPRの後にも本文が続きます

総括

目標金額までの達成率は37.20%となりました。前月から+1.51ポイントです。

着実にFIREまで前進していることがわかりました。
ただし投資損益は減少していました。プラスは入金力の効果のみです。

貯金を投資に移すフェーズは今後数か月で収束しそうです。
世界経済上昇の恩恵をなるべく大きく受けられる準備ができてきました。

現金比率が39.88%。前月比-3.72%と順調に減らしています。

一旦の目標30~40%を達成しました。
今後は存在感を失くしていくでしょう。

投資損益率は、投資5年目ということと目標平均年利回り5%を考えると全然達成できていないですが、入金額が多いことと軟調相場の影響なので気にしていません。

長期で運用して振り返って年平均利回り5%であれば問題なしですが、
これから数年は利回りの拡大は見込めない可能性が高いです。

ただし入金額も落ちついてくるので上昇相場に入れば気持ちの良いくらいに伸びていくことを期待しています。

とはいえあまり深く考えず絶対値的な目標金額をターゲットに前進していきます。

11月~12月~1月と徐々に投資損益が下落したことを確認しました。厳しいですね。

気にせず長期投資前提で粛々と続けていきます。長期投資はいつでも今が一番安いのです。

また来月も公開します。

キンチラ
キンチラ

入金力のおかげで達成率前進。
サラリーマンって定期的に入金が確約してるからそこはありがたいな~