目標資産6000万円で目指しているFIREのスタイルと目標資産の設定方法

FIRE

FIREには実は種類があります。ありますというか、新たな概念が出てきたという認識です。

一般的にアーリーリタイアといえば資産収入が生活費を超えた状態、つまり働かずとも何不自由なく生活ができる状態のことを指すものと思います。

この状態を「フルFIRE」「ファットFIRE」と呼ぶようです。

キンチラ
キンチラ

ファットは「豊かな、肥沃な」という意味だよ

しかしそれ以外にもFIREには種類があります。その種類に軽く触れながら、私キンチラが目標資産6000万円で目指すFIREの形を話していきたいと思います。

一つのモデルとして参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

まずは生活費を把握する

目標金額を決めるにあたってまずやることは現在の生活費を把握することです。
ざっくりですがキンチラ家(キンチラ+妻+チンチラ1匹)の生活費を以下にまとめてみました。

項目費用(/月)
住宅費108,000円
食費,日曜品35,000円
光熱費15,000円
通信費5,500円
表1.キンチラ家の月々の生活費

合計は163,500円です。
住宅費は都内ならではの金額ですね。賃貸ですがこれで2DKです。

キンチラ
キンチラ

都内の家賃高すぎだろ・・・

実際は勤務先の家賃補助が大きいのでもっと低い金額で生活しているのですが永久にもらえるものではないのと、そもそもFIRE前提だということで補助がない場合の金額で計算します。

2DKにしては光熱費が高い気がしますが、これはペットのチンチラの空調のため、ほとんど年中冷房をつけているからです。

通信費はスマホ代と光回線費になります。光回線より安くインターネット回線を運用できる手法はあると思いますが、光回線意外だとQOL(Quality of Life)が下がる気がしているのでそのままにしています。

そしてあくまでこの表は、サラリーマン状態で生きていくためだけに必要な、家計から出ていく金額ということは注意して見てください。

例えば仕事を辞めたとして、国民年金保険料や住民税は自分で拠出する必要があります。それは一旦除いて考えています。理由は後述します。

またFIRE後に最終的に田舎に移り住むとして、移動手段として車を運用することがどうしても必要になると思いますがこの表には記載されていません

ただし逆に住宅費が数段下がると予想されるため、車の維持費は相殺されるという考えでいます。試算には十分です。

娯楽費も計算に入れていません。あくまで生きていくために必要な費用を列挙したからです。
民間保険にもほぼ入会していません。不要です。

まぁあとは色々と出費がかさむこともあると思いますので、ざっくり月20万円が必要という計算結果にしておくことにします。

スポンサーリンク

なぜ6000万円という数字にしたのか

私はFIREを目指すにあたり、その資産収入を得る先として「インデックス投資」を選んでいます。

全世界のあらゆる資産に投資をすることで、世界の経済成長に乗っかろうという手法です。その手法を取ると、大体は年率平均3~7%で資金を運用することが可能といわれています。

ここではFIREの大原則として4%ルールというものを用います。過去の外国の偉人が超計算して割り出したFIREするためのルールです。

築いた資産の4%以下を年間で取り崩して生活すれば、理論的には投資資金より金額が減らずに生活ができるという、これがFIREの基本的な考え方です。

ただし計算に使った資産配分や住んでいる地域も異なるため厳密には当てはまるルールとは言えない部分があるのですが、

一旦の目標金額を決めるためには十分有用な考え方であると考えているためこれにのっとることにします。

※私の投資資産配分の期待リターンは4%を十分超えているため全くの破綻ということはありません。資産配分については下記記事で述べています。

この4%という数字を用いれば、FIREするために必要な金額が簡単に導き出せます。
今回は、前項で試算した生活費20万/月×12か月÷4%=6000万円となります。

スポンサーリンク

どのFIREスタイルを目指すか

前項までの資産で、「じゃあ6000万円さえ投資資金として築ければ一生安泰!」ということになるかというと、そうではありません。

前々項で述べた通り、計算に使った生活費は生きていくために最低限必要な金額しか考慮していないからです。これでは趣味のキャンプも一切できません。

娯楽費が考慮に入っていませんので、豊かなFIRE生活とはいかないでしょう。

ではキンチラはどのFIREスタイルを目指すというと、「サイドFIRE」「バリスタFIRE」と呼ばれる、生活費(娯楽費を含めた)を一部4%ルールで取り崩す資産収入から、一部を労働収入から賄うというスタイルです。

FIREできる可能性がぐっと上がるね

「そんなのFIREじゃないよ!働いているじゃん!」と思われる人もいらっしゃると思いますが、

このスタイルでも今までのフルタイム労働生活より格段に心に余裕があり、素晴らしい生活状態であるのです。

すこし雑な言い方をすると、今より半分の労働だけすればよいからです。または収入が減るけれども今より楽な仕事に就くことで、精神的に豊かな状態で人生を送ることができます。

ここでは多くは説明いたしませんが、FIREを目指す人達の界隈では既に「サイドFIRE」「バリスタFIRE」は十二分に目指す価値のあるスタイルであるという共通認識があるのです。

スポンサーリンク

キンチラが目指すFIREスタイルで特徴的なところ

本来「サイドFIRE」「バリスタFIRE」(記載が面倒なのでサイドFIREに統一します)というのは、フルFIREをするには形成する資産が大きすぎて、

FIREするまで10年や20年、はたまた30年かかっちゃうよ!!

という人に向けて提唱されているスタイルとなります。

半分働くのであれば資産収入も半分でよいので築く投資資金も半分でよい、つまりFIRE状態になるまで期間も半分でよいということになりますからね

15年でFIREできるというなら20代や30代の方ならまだ頑張れる気がします。

キンチラ
キンチラ

※私がどういった期間でFIREを目指すのかは、また別な記事で述べようと思います。

では私も資産収入と労働収入を半々にしようと思っているかというと、そうではありません。

前述のとおり、築く投資資金は最低限生活ができるための資産収入が得らえる金額です。

つまりは最悪の最悪、労働収入が0になっても生きていける、という状態を作り出していることになっています。

これが何を意味するかというと、雑に言ってしまえば娯楽費を労働で賄うといった感じでしょうか。

この状態は精神的に非常に楽です。
これも雑に言ってしまうと、飯を食うために労働をしなくてよいからです何が重大なミスをして解雇されても何とか生きていけます。

いや、そんなことは現実に起きると非常に困るのですが、要は最後の砦をほぼ確約させておくことで、精神的にすごく楽に労働ができる状態を作り出すことができるのです。

目標金額の資産にて、ほかの方はよく娯楽費を含めて計算するためどうしても金額が大きくなりがちです。

しかし私は最低限の生活費で計算することで、フルFIREよりも現実的かつ、生活費の資産収入・労働収入半々工面を想定するよりも「娯楽費だけ稼げばいい」という精神的に楽な状態を目指せる目標金額を設定しています。

キンチラ
キンチラ

ここが少しだけ特徴的かと思います。

労働には今の勤務先で週3勤務まで減らせる制度があるため、手始めにそれから始めるつもりです。

それだけで空いた期間で趣味のキャンプや旅行に行くことができるし、平日価格で趣味費の削減にもなります。

またサラリーマンを続けるので、国民健康保険料や住民税は給料から自動控除だし、前者は労使折半になります。前述の資産に入れていなかった理由です。

この状態を「サイドFIRE」と呼ぶかは怪しいところですが、いまの仕事が嫌なら辞めてバイトなどをすればよいし、いくらでもやりようはあります。

なぜなら最低限の生活費は資産収入が運んできてくれるからです。

スポンサーリンク

このFIREスタイルで固定するのか

生活スタイルは目まぐるしく変貌していく可能性があります。
給料も今のままかというとそうではないし、例えば子供ができれば確実に再構築が必要です。

ただし当面は「投資への入金を最大化する」ということに行動の変わりはありません。

たどり着く先がフルタイム勤務のままだとしても、築いた資産は無駄になるどころか人生での選択肢を大きく広げてくれることは間違いがありません

FIREを目指すくらいに築いた資産はかなりのまとまった金額になっていることでしょう。

気が変わって家を買いたいと思うことになるかもしれません。その時には資金に困ることがなく、できるだけ望み通りの夢のマイホームを建てることができます。

新しいことにチャレンジできるかもしれません。

キンチラ
キンチラ

キャンプ場運営がうっすらとした夢であったりします

今現状の生活スタイルベースでFIREを目指すことは間違いではありません。
先のことを考えすぎて悩んで行動しないより、とにかく突き進むことが大事だと思います。

FIRE
都内在住サラリーマン投資家の目指せFIRE生活